iCal の祝祭日照会カレンダーが英語表記に変更されてしまった場合

先週、11 月 1 日頃に iCal の参照カレンダー「Japanese Holiday Calendar」の表記が突然、英語に変更をされてしまった。

※上部のスクリーンショットの英語表記が「Japanese Holiday Calendar」日本語表記が Google カレンダーの「日本の祝日」

今年の 12 月を見ると「天皇誕生日 (Emperor’s Birthday)」の日付を間違えている。
英語表記のみならばまだしも、これは本当に困った変更になる。
このままでは間違えたスケジュール管理につながりかねないので「Japanese Holiday Calendar」をあきらめ、Google カレンダーの「日本の祝日」の利用をすることに。

まず、非表示でも構わないが「Japanese Holiday Calendar」の削除をする。

  1. 任意のカレンダー名の上で右クリック [削除] を選択する

次にGoogle カレンダーの「日本の祝日」の追加を行う。

  1. メニュー [ファイル] から [新規照会カレンダー…] を選択する
  2. 以下の webcal:// から始まる URL をコピー後、入力、またはクリックし [照会] を選択する
    Google カレンダー「日本の祝日
  3. 場所に [iCloud] を選択することで他の Mac、iOS 端末でも表示が可能となる

近ごろの Apple のアップデートは少々雑な印象を受ける。

先頭に戻る