今年もアースアワーの日が今週末に迫ってきた。 アースアワーは 2007 年 3 月にオーストラリアでの WWF のキャンペーンから始まった、同時間帯に電気を消す行動を通じて地球温暖化防止への意思を表す国際的なイベント。 ...
今年もアースアワーの季節がやってきた (Earth Hour 2012)
初めてアースアワーを知った年は忘れたが、恐らく日本で紹介された最初の年だったと思う。その年は帰宅途中で電車に乗っていて「あ」という具合だったと記憶をしている。 昨年は東日本大震災後、報道、Google Crisis Re...
サンシャイン水族館に行ってきた
以前から子供と約束をしていたので、仕事とのかねあいを考慮しつつ月曜日にサンシャイン水族館に行ってきた。 井の頭自然文化園にある水生物館を除けば、沖縄美ら海水族館以来、水族館は 2 年ぶり。 サンシャイン水族館は 2011...
読了した書籍〜「動物たちの反乱」- 増えすぎるシカ、人里へ出るクマ
「動物たちの反乱 – 増えすぎるシカ、人里へ出るクマ」は、生態学、人類学を専門とする河合雅雄 さんと動物資源科学、ヒトと動物の関係学等を専門とする林良博 さんを中心として書かれた、人と野生生物の共生を考える書...
今年は大磯海水浴場、湘南平・高麗山公園、神奈川県立生命の星・地球博物館
先週末から毎年恒例、大磯町内の友人宅へと行ってきた。 出迎えは玄関で昼寝中のモカ、肉球がピカピカ。 大磯海水浴場 初日は子供たちを連れ、まずは大磯海水浴場へと歩く。昨年は 3 日間、付き合わされた記憶がある。 念のため周...
読了した書籍〜「環境外交の舞台裏」- 大臣が語る COP10 の真実
2010 年 10 月 11 日から 3 週間、生物多様性条約第 10 回目締約国会議 (COP10) が愛知県内にて開催された。 名古屋国際会議場付近で開催されていた COP10 生物多様性交流フェアに足を運んだことも...
将来の地震発生確率が高まる可能性がある、立川断層帯について調べる
東日本大震災による地殻変動の影響により、立川断層帯の将来の地震発生確率が高まる可能性があるという内容のニュースを目にしたので、少し調べた。 これまで東京都内では東村山市、国分寺市と住んできたので、断層帯の存在は知っていた...
水道水をろ過するカーボン製フィルター付きボトル、bobble (ボブル) を試す
先週のニューズウィーク日本語版に広告が掲載されていたが、そんな気になる時に bobble を頂いたので、使用感を少し。 キャップの部分にカーボン製フィルターが内蔵されており、このフィルターは飲用水の塩素、味質、臭気の削減...
読了した書籍〜「宇宙は何でできているのか」
化学で転んだばかりの僕は科学の本を読んでいた。この書籍「宇宙は何でできているのか」は物理の話。 副題が「素粒子物理学で解く宇宙の謎」 本書はやさしい文体と楽しい例え、表現が宇宙に引き込ませてくれる。 以下は第 1 章に書...
読了した書籍〜「地球最後の日のための種子」ほか
33 歳を迎えた。 一番、感慨深かった年齢が 26 歳の時だった、思っていたことが形になってきていた時期でもあったのだろう。 今回は 2 冊。たまる一方。 地球最後の日のための種子 – スーザン・ドウォーキン...